


ピッツァ
中力粉やえびを使った人気の主食レシピです。
50分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー418kcal
- たんぱく質27g
- 塩分2.6g
- 野菜摂取量93g
材料(4人分)
- 150g
中力粉・強力粉:薄力粉=7:3
- 5g
砂糖
- 2g
ドライイースト
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 10g
バター
- 1/2個
卵
- 80ml
水
- 1/2個分
玉ねぎのみじん切り
- 1かけ分
にんにくのみじん切り
- 10g
ベーコン・みじん切り
- 1缶
ホールトマト缶
- 1/4カップ
赤ワイン
- 小さじ1/2
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 少々
こしょう
- 小さじ1/2
砂糖
- 大さじ1/2
オレガノ
- 小さじ1/2
ナツメグ
- 1枚
ローリエ
- えび8尾
- ベーコン30g
- 1/2杯分
いか・輪切り
- 1/2個分
ピーマン・輪切り
- 1/2カップ
ホールコーン缶
- 4個分
マッシュルーム・輪切り
- 4個
スタッフドオリーブ
- 8個
ブラックオリーブ
- 溶けるチーズ100g
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」適量
つくり方
- 1ボウルにAを合わせ、台の上に粉をドーナツ状にし、Bを加えて混ぜ合わせて、
手でしっかり約10分こねる。 - 2まるめてボウルに入れ、ぬれふきんをかけて約30分間、発酵させる(30℃位、
時間外)。 - 3(2)の生地をこね直してガス抜きし、軽くまるめ、ぬれふきんをかけ約10分間
休ませ(時間外)、めん棒でのばし、油を薄く塗った鉄板にのせ、さらに隅々までのばす。 - 4鍋に油を熱し、Cを炒め、Dを加えて少し煮詰めて、トマトソースを作る。
- 5えびは、殻と背ワタを取り、ベーコンは3cm長さに切る。
- 6(3)の生地をフォークで穴をあけ、油をハケで塗り、(4)のトマトソースを敷き、
(5)のえび・ベーコン、Eの具をのせ、チーズを散らす。 - 7180℃に熱したオーブンで(6)を15~20分焼く。
- *生地を発酵させる時に、オーブン内を1分間点火して消した中に入れるとよいでしょう。