


さばの中国風煮
さば三枚おろしや春菊を使った人気の主菜レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー235kcal
- たんぱく質20.1g
- 塩分1.8g
- 野菜摂取量41g
材料(4人分)
- さば三枚おろし1尾分(310g)
- ねぎ12cm
- 春菊適量
- 大さじ2 しょうがのみじん切り しょうがのみじん切り
- 大さじ2 酒 酒
- 小さじ2(10g) 「Cook Do」熟成豆板醤 「Cook Do」熟成豆板醤
- 1箱 「Cook Do」青椒肉絲用3~4人前 「Cook Do」青椒肉絲用3~4人前
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
つくり方
- 1さばは腹骨をすき取り、皮目の方に1cm幅に浅く切り目を入れ、
 ひと口大のそぎ切りにする。
- 2ねぎは長さを半分に切り、外側の部分はせん切りにして水にさらし、
 芯はみじん切りにする。
- 3春菊の葉を摘み、水につけてパリッとさせ、(2)のねぎのせん切りと合わせて、
 ザルに上げて水気をきる。
- 4耐熱皿に(1)のさば、(2)のねぎのみじん切り、Aを入れてからめ、3分ほどおく。
 ラップをかけずに電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。
- 6器に(3)を敷き、(5)のさばを盛る。
- *さばの代わりにあじ・いわし・さんまなどでもおいしくお作りいただけます。