せん切り野菜のみそ汁
大根やにんじんを使った人気の汁物レシピです。
15分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー47kcal
- たんぱく質2.9g
- 塩分1.9g
- 野菜摂取量35g
材料(4人分)
- 大根4cm(100g)
- にんじん6cm
- 油揚げ・細切り・市販品10g
- 水3カップ
- 「ほんだし」小さじ1・1/3
- みそ大さじ2・2/3
- 酒粕小さじ2
- 七味唐がらし少々
つくり方
- 1大根、にんじんはせん切りにする。
- 2鍋に(1)の大根・にんじん、水、「ほんだし」半量を強火で煮立て、
煮立ったら火を弱めてやわらかくなるまで煮て油揚げを加える。 - 3Aを煮汁で溶きのばし、「ほんだし」半量とともに(2)の鍋に加え、ひと煮立ちさせる。
- 4椀に盛り、七味唐がらしをふる。
- *大根の代わりに、白菜でも美味しくお作りいただけます。
- *酒粕は冷凍保存しておくと便利です。