


動物パン(サカナ)
強力粉やいちごジャムを使った人気の主食レシピです。
280分
栄養情報 (1個分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー321kcal
- たんぱく質7.2g
- 塩分0.5g
- 野菜摂取量0g
材料(4個分)
- 160g
強力粉
- 40g
薄力粉
- 40g
砂糖
- 4g
ドライイースト
- 2g
「瀬戸のほんじお」
- 2g
スキムミルク
- 100g
水・秋冬はぬるま湯
- 30g
溶き卵
- バター(食塩不使用)20g
- いちごジャム適量
- 溶き卵適量
- チョコレートチップ適量
つくり 方
- 1ボウルにAを順に入れて混ぜ、Bを加えツブツブがなくなるまで、よく混ぜる。
- 2台に生地を取り、よくこね、生地にベタつきがなくなったらバターを加え、よくこね・たたむ・たたきつけるの作業を繰り返す。
- 3生地を少し手でちぎって取り、両手で広げてみて、薄い膜のようになればこね上がり。こね上げた生地の温度は、27~29℃位になるのがよい。
- 4大きめのボウルに油(分量外)を塗り、(3)の生地を入れ、乾かないようにラップをかぶせ、2倍になるまで発酵させる。
- 5発酵した生地を手の甲でつぶし、周囲から中心へ包みこむように4つにたたんでガス抜きし、ボウルに戻して、さらに20分ほど発酵させる。
- 6生地を手のひらで軽くたたいてガス抜きし、丸めなおして乾かないように布をかぶせ、15~20分ほどねかせる。
- 7生地を魚の胴の部分70g×4・ひれの部分5g×8・尾の部分10g×4にそれぞれ分割し、胴の部分にジャム20gを入れてまるめる。
- 8クッキングシートを敷いた天板に(7)の胴の部分をのせ、各部所をつけてチョコの目をつけ、尾の所にはさみで切り込みを入れ、約28~30℃の場所で30~40分ほど発酵させる。
- 9表面に溶き卵を塗って、約180℃に熱したオーブンで10~13分ほど焼く。