


カナッペ5種
カマンベールチーズやトマトを使った人気の副菜レシピです。
60分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー405kcal
- たんぱく質20.7g
- 塩分2.6g
- 野菜摂取量73g
材料(8人分)
- サンドイッチ用食パン6枚
- 適量
バター
- 適量
マスタード
- バター適量
- ローストビーフ4枚
- カッテージチーズ60g
- クレソン6本
- スモークサーモン6枚
- 玉ねぎ1/4個(50g)
- 大さじ2
ケイパー
- 適量
レモン・いちょう切り
- クラッカー12枚
- カマンベールチーズ2個
- ラディッシュ4個
- プリーツレタス2枚
- ブラックペッパー・好みで少々
- ライ麦パン・5mm 厚さ3枚
- 玉ねぎのみじん切り大さじ2(20g)
- 3個分
溶き卵
- 大さじ1/2
バター
- キャビア20g
- フランスパン・1cm厚さの輪切り8枚
- にんにく1かけ
- トマト2個
- 1本(5g)
スイートバジル
- 1/2かけ分
にんにくのみじん切り
- 大さじ1
酢
- 大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 少々
「瀬戸のほんじお」
- 適量
ブラックペッパー
- ブラックオリーブ・輪切り4個分
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」小さじ1
つくり方
- 1食パン3枚はトーストして、Aを塗り、4等分に切る。残りの食パンはバターを塗り、
4等分に切る。 - <ローストビーフのカナッペを作る>
- 2(1)のトーストした食パンにローストビーフ、カッテージチーズ、クレソンの順に
のせる。 - <スモークサーモンのカナッペを作る>
- 3サーモンは半分に切る。玉ねぎは薄く切って水にさらし、水気をとる。
- 4(1)のバターを塗った食パンに(3)の玉ねぎ・サーモンの順にのせ、Bを飾る。
- <カマンベールチーズのカナッペを作る>
- 5カマンベールチーズは1個を6等分に切る。ラデッシュは薄切りにし、プリーツレタスは
ひと口大にちぎる。 - 6クラッカーに(5)のラディッシュ・プリーツレタス・カマンベールチーズの順にの せ、
好みでブラックペッパーをふる。 - <キャビア卵のカナッペを作る>
- 7ライ麦パンは4等分に切る。
- 8フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒め、Cを加え、手早くかき混ぜる。半熟状にし、
火を止める。(7)のライ麦パンにのせ、キャビアを飾る。 - <トマトのカナッペ ブルスケッタ風を作る>
- 9フランスパンはトーストし、にんにくをこすりつける。
- 10トマトは皮を湯むきして種を取り、8mm角に切り、Dと混ぜ合わせる。
(9)のフランスパンにのせ、ブラックオリーブを飾る。