ajinomoto Park
レシピ大百科
とろろそば

とろろそば

粘りのあるやまといもをすりおろし立てのわさびで食べたい

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー562kcal
  • たんぱく質21.5g
  • 塩分1.7g
  • 野菜摂取量8g

材料(4人分

  • 生そば
    600g
  • 大和いも
    400g
  • グループA
    1カップ
  • グループAしょうゆ
    1/4カップ
  • グループAみりん
    1/4カップ
  • グループA「ほんだし」
    小さじ1/2
  • グループB卵白
    1個
  • グループB「瀬戸のほんじお」
    小さじ1/4
  • わさび
    適量
  • ねぎ
    適量
  • うずらの卵
    4個

つくり方

  • 1
    鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて火を止める。粗熱が取れたら、冷蔵庫などでよく冷やし、つけつゆを作る。(冷ます時に、大きなボウルなどに冷たい水をはり、鍋を浮かせ、鍋底を冷やすと早く冷める。)
  • 2
    大和いもは皮をむき、すり鉢でこすりながらすりおろし、Bを加え、よくすり混ぜ、とろろを作る。
  • 3
    ねぎは小口切りにし、わさびは葉つきのほうから外側の黒っぽい部分を削るように軽くむき、すりおろす。
  • 4
    そばはたっぷりの熱湯にほぐし入れ、箸でそばを泳がせるように大きく混ぜて沸騰を待ち、水カップ1/2を加え、再び沸騰したら火を止めてザルにとり、水でもむように洗い、ザルに上げて水気をよくきり、器に盛る。
  • 5
    小鉢に(2)のとろろを入れ、うずらの卵、(1)のつゆを加え、(3)のねぎ・わさびを好みで加えながら(4)のそばをつけていただく。
  • そばはゆでてあるものを使ってもよいでしょう。その場合は、固まっていることが多いので、酒か水を手でふって、軽く混ぜ、ほぐしてから器に盛ると、食べやすくなります。
味の素株式会社©