


かき鍋
ぷりぷりのかきを手づくりのポン酢しょうゆで♪
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー165kcal
- たんぱく質14.7g
- 塩分3.3g
- 野菜摂取量241g
材料(4人分)
- かき(むき身)400g
- 絹ごし豆腐1丁
- にんじん3cm(30g)
- しいたけ8枚
- 白菜6枚
- ほうれん草1/2束(100g)
- 4カップ
水
- 大さじ2
酒
- 大さじ1
うす口しょうゆ
- 小さじ2
「ほんだし」
- 1/4カップ
レモン汁・またはだいだいのしぼり汁
- 1/4カップ
水
- 1/4カップ
しょうゆ
- 少々
「ほんだし」
- 大根おろし1・1/2カップ
- あさつき適量
つくり方
- 1かきは目の粗いザルに入れ、流水でふり洗いして水気をよくきる。豆腐はやっこに切る。にんじんは輪切りにする。しいたけは軸を取り除き、カサに十文字の飾り切りをする。
- 2白菜、ほうれん草はそれぞれゆでて水気をきり、巻きすに白菜を根元と葉先を交互にして広げ、根元を切り落としたほうれん草を芯にして巻き、食べやすい大きさにに切る。
- 3鍋にAを入れてひと混ぜし、(1)のかき・豆腐・にんじん・しいたけ、(2)を加えて火にかけ、ほどよく煮る。
- 4大根おろし、あさつきを薬味に添え、Bを合わせたポン酢しょうゆを添える。
- *ポン酢しょうゆの代わりにレモンを添え、汁をしぼって煮汁に加えてもよいでしょう。
- *かきは身が縮むので、火を通し過ぎないように注意しましょう。