


チンゲン菜の煮びたし
チンゲン菜や豚バラ肉を使った人気の副菜レシピです。
15分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー138kcal
- たんぱく質4.8g
- 塩分1.8g
- 野菜摂取量98g
材料(4人分)
- チンゲン菜4株(400g)
- にんじん4cm(50g)
- 豚バラ肉・薄切り100g
- 2カップ
水
- 小さじ1
「ほんだし」
- 大さじ1
しょうゆ
- 小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1・1/2
みりん
- 小さじ2/3
「瀬戸のほんじお」
- 小さじ2
酒
つくり方
- 1チンゲン菜は根元を切ってバラして洗い、茎と葉に分けて切る。
にんじんは皮をむき、薄い短冊に切る。 - 2豚肉は1枚ずつはがして、長さを4等分に切る。
- 3鍋にAの煮汁を入れて煮立て、(2)の豚肉をひと切れずつ次々に手早く入れ、
再び煮立ったらアクをすくい取る。 - 4肉の色が変わったら、(1)のチンゲン菜の茎の部分を入れて2~3分煮る。
- 5さらに(1)のチンゲン菜の葉・にんじんを加えて、にんじんがやわらかくなるまで、
中火で4~5分煮る。