


ひじきの白あえ
にんじんや木綿豆腐を使った人気の副菜レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー96kcal
- たんぱく質7.1g
- 塩分1.3g
- 野菜摂取量50g
材料(4人分)
- ひじき10g
- にんじん100g
- 糸こんにゃく100g
- おかひじき100g
- 小さじ1/2
「ほんだし」
- 小さじ1
しょうゆ
- 1カップ
水
- 木綿豆腐300g
- あたりごま・白10g
- 大さじ1
しょうゆ
- 小さじ2(6g)
「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ1/3
「ほんだし」
- 水少々
つくり方
- 1ひじきはたっぷりの水(分量外)につけてもどす。にんじんはせん切りにする。糸こんにゃ
くはザク切りにして下ゆでする。おかひじきは根元を切り長さを半分に切り塩ゆでする。 - 2鍋にAを沸かし、(1)のひじき・にんじん・糸こんにゃくを入れてサッと煮る。
- 3木綿豆腐は重石をして水きりした後、裏ごしする。ごまはBを入れて固さを水で調整しなが
ら混ぜる。 - 4(3)に(1)のおかひじき・(2)のひじき・にんじん・糸こんにゃくを混ぜる。