


かぶの白ワイン煮
和風だしと洋風だしがデリケートな味を出す
25分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー34kcal
- たんぱく質1g
- 塩分1.3g
- 野菜摂取量96g
材料(4人分)
- かぶ・小4個
- パプリカ(赤)1個
- さやえんどう8枚
- 水2カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ小さじ1
- 「ほんだし こんぶだし」8gスティック1/4本(2g)
- 白ワイン大さじ4
- 「瀬戸のほんじお」小さじ2/3
- こしょう少々
つくり方
- 1かぶは皮をむいて、4等分に切る。パプリカは細切りにする。さやえんどうはスジを取ってサッとゆで、水にとる。
- 2鍋に水を入れ、(1)のかぶ・パプリカ、「コンソメ」半量、「こんぶだし」半量、白ワインを加えて煮る。
- 3野菜がやわらかくなったら残りの「コンソメ」、「こんぶだし」を加え、塩・こしょうで味を調え、煮含める。水気をよくきった(1)のさやえんどうを散らす。