


鶏肉と栗の中国風煮
鶏もも肉やにんじんを使った人気の主菜レシピです。
50分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー487kcal
- たんぱく質29.5g
- 塩分3.9g
- 野菜摂取量88g
材料(4人分)
- 鶏もも肉2枚(600g)
- 栗12個
- 干ししいたけ5枚
- にんじん2本
- ねぎ1本
- 大さじ3
しょうゆ
- 大さじ1
酒
- 大さじ1
砂糖
- 小さじ1
「ほんだし」
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 1カップ
水
- 1個
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 「瀬戸のほんじお」少々
- こしょう少々
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」大さじ1・1/2
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
つくり方
- 1鶏肉は大きめのひと口大に切り、塩・こしょうをふる。
- 2栗は熱湯に入れ、ひと粒ずつ取り出し、鬼皮と渋皮をむき、水にさらす。
干ししいたけは水でもどし、4つ切りにし、にんじんは乱切りにし、
ねぎはぶつ切りにする。 - 3鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れてこんがり炒め、(2)の栗・しいたけ・ねぎを加え、
Aで調味して軽く炒め合わせる。 - 4Bを加え、煮立ったら火を弱めて、アクを取り、(2)のにんじんを加えてフタをして
弱火で30分煮含める。フタを取り、照りよく煮上げる。