


手羽先と大豆の炒め煮
中国みそ味が手羽先にコクを出す
105分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー453kcal
- たんぱく質33.7g
- 塩分3.8g
- 野菜摂取量16g
材料(4人分)
- 大豆(乾)1カップ
- 水3カップ
- 鶏手羽先12本
- 小さじ2
しょうゆ
- 小さじ2
酒
- 小さじ1
「ほんだし」
- しょうがの薄切り1/2かけ分
- ねぎ1本
- 1・1/2カップ
水
- 大さじ3・1/2
しょうゆ
- 大さじ1/2
酒
- 大さじ1/2
砂糖
- 小さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 「Cook Do」甜麺醤小さじ3(15g)
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」大さじ1・1/2
つくり方
- 1大豆は洗って鍋に入れ、水カップ3を注ぎ、ひと晩つける(時間外)。そのまま火にかけ、煮立ったら、火を弱めてアクを取り、差し水をしながら、弱火で45分ほどかためにゆでる。
- 2鶏手羽先の先の方は切り落とし、両側の骨の間に包丁の刃先で切り込みを入れ、かたいスジを切り、熱湯にくぐらせ、すぐに湯をきって、熱いうちにAをふる。
- 3ねぎはぶつ切りにする。
- 4鍋に油を熱し、(2)の鶏手羽の皮目を下にして並べ入れ、焼き色がついたら裏返して、焼く。
- 5Bを加え、煮立ったら火を弱めてアクを取り、フタをして弱火で30分ほど煮 る。(1)の大豆を汁ごと加え、さらに20分煮る。
- 6鍋のフタを取り、煮汁で溶いた「甜麺醤」を加え、ひと混ぜして煮含める。
- *冷蔵庫で4~5日保存可能です。