


お餅の野菜あんかけ
餅や白菜を使った人気の主食レシピです。
15分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー259kcal
- たんぱく質5.3g
- 塩分3.2g
- 野菜摂取量60g
材料(4人分)
- 餅・小8個(400g)
- 白菜1枚
- にんじん1/2本
- 小松菜1/4束(100g)
- しめじ1/2パック
- しょうが5g
- 水4カップ
- 「ほんだし こんぶだし」小さじ3(9g)
- 「瀬戸のほんじお」小さじ2
- 大さじ2
片栗粉
- 大さじ2
水
つくり方
- 1餅はオーブントースターなどで焼く。白菜はタテ半分にしてザク切りにし、にんじんは短冊に切り、小松菜は4cm長さに切る。しめじは小房に分け、しょうがはせん切りにする。
- 2鍋に分量の水を沸かし、「こんぶだし」、(1)のしょうがを入れ、(1)のにんじん・白菜・しめじの順に加えて煮る。火が通ったら(1)の小松菜を加える。
- 3塩を加えて味つけし、Aの水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。
- 4器に(1)の餅を盛り、(3)のあんをかける。