


さけのムニエル
下味の「味の素KKコンソメ」がポイント!素材のうま味を引き出します☆
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー294kcal
- たんぱく質19.3g
- 塩分1.1g
- 野菜摂取量46g
材料(4人分)
- 生ざけ4切れ(260g)
- じゃがいも・小3個
- ブロッコリー1/4個
- レモン・輪切り4枚
- パセリ・みじん切り適量
- 薄力粉適量
- 大さじ1
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ1
バター
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ小さじ2
- 「瀬戸のほんじお」少々
- パプリカ(粉)少々
- 焦がしバター大さじ3
つくり方
- 1さけは「コンソメ」をふって両面になじませ、薄力粉をまぶす。
- 2フライパンにAを熱し、(1)のさけの両面を中火で色よく焼き、弱火にしてフタをし、約3分蒸し焼きにする。
- 3じゃがいもは皮をむいて3等分にし、水に10分ほどさらして水気をきる。鍋に入れ、ヒタヒタの水を加え て火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをしてやわらかくなるまで約10分ゆで、ザルに上げる。
- 4空鍋を火にかけ、(3)のじゃがいもを戻し入れ、鍋を揺すりながら粉をふかせて塩をふる。
- 5ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでにし、ザルに上げて水気をきる。
- 6器に(2)のさけを盛り、レモンをのせ、(4)の粉ふきいも(パプリカをふる)、(5)のブロッコリーをつけ合わせ、焦がしバターをかけ、パセリをふる。
- *焦がしバターとは、小鍋にバターを入れ弱火にかけ、プツプツとこまかい泡がでてきたた状態のこと。