


ひじき・にんじん・さつまあげの煎り煮
にんじんやさつま揚げを使った人気の副菜レシピです。
10分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー125kcal
- たんぱく質5.9g
- 塩分3.5g
- 野菜摂取量18g
材料(2人分)
- 芽ひじき・乾30g
- にんじん1/4本
- さつま揚げ1枚
- 1/2カップ
水
- 小さじ1/2
「ほんだし」
- 大さじ1・1/2
しょうゆ
- 大さじ2
酒
- 大さじ1/2
砂糖
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」小さじ1
つくり方
- 1ひじきは水でよく洗い、たっぷりの水に5分つけてもどす。にんじんは1cm幅の
短冊切り、さつま揚げは熱湯をかけて油抜きをし、約7mm幅に切る。 - 2鍋にごま油を熱し、(1)のひじき・にんじん・さつま揚げを加えて
全体に油がまわる程度にサッと炒める。 - 3(2)にAを加え、炒 りつけながら煮汁がほとんどなくなるまで煮る。