ajinomoto Park
レシピ大百科
サーモンマリネの洋風すし

サーモンマリネの洋風すし

トロサーモンや米を使った人気の主食レシピです。

60

(時間外を除く)

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー923kcal
  • たんぱく質45g
  • 塩分1.7g
  • 野菜摂取量7g

材料(2人分

  • トロサーモン・刺身用
    200g
  • グループA「瀬戸のほんじお」焼き塩
    少々
  • グループA「パルスイート カロリーゼロ」
    小さじ1/2(1.5g)
  • レモン汁
    大さじ1
  • 2カップ
  • 2カップ
  • 昆布・8cm角
    1枚
  • グループB
    大さじ3・1/2
  • グループB砂糖
    大さじ1・1/2
  • グループB「瀬戸のほんじお」
    少々
  • グループBうま味調味料「味の素®」
    少々
  • いり白ごま
    大さじ2
  • いくらしょうゆ漬け
    大さじ5
  • ディル・生
    5本
  • しょうがの甘酢漬け
    適量

つくり方

  • 1
    バットにAの半量をパラパラとふり、サーモンをのせて表面にも
    同様に残りのAをふる。ラップをぴったり張りつけ、冷蔵庫で1~2時間おく(時間外)。
  • 2
    米は洗ってザルに上げて1時間ほどおく(時間外)。
  • 3
    炊飯器に(2)の米、分量の水、切れ目を入れた昆布を上にのせて炊く。
    炊き上がったら、昆布を取り出し、しばらく蒸らす。
  • 4
    飯台、もしくは大きめのボウルに(3)のご飯を入れ、合わせたAを一気に回しかけ、
    うちわであおぎながら切るように混ぜ、ごまを加える。
  • 5
    (1)のサーモンを薄切りにし、レモン汁をふる。
  • 6
    型(タテ15cm×ヨコ10cm×高さ9cm)に取り出しやすい様、
     クッキングシートを十字に敷き込んでおく。
  • 7
    (6)の型に(5)のサーモンを並べ、(4)のすし飯、いくらしょうゆ漬け、
    (4)のすし飯、ディルの葉先を順に重ね、一番上に(5)のサーモンをのせる。
  • 8
    表面にラップをピタッと張りつけて軽く重石をのせ、
    2時間ほど冷蔵庫で冷やし、なじませる(時間外)。
  • 9
    器に食べやすい大きさに切った(8)を盛り、しょうがの甘酢漬けを添える。
味の素株式会社©