


そば米すし
そば米や卵を使った人気の主食レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー496kcal
- たんぱく質21.7g
- 塩分2.5g
- 野菜摂取量49g
材料(2人分)
- そば米180g
- 大さじ2
酢
- 大さじ1
砂糖
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 少々
うま味調味料「味の素®」
- 油揚げ1/3枚
- しいたけ3枚
- きゅうり・小1本
- 「瀬戸のほんじお」少々
- かに風味かまぼこ3・1/2本
- 卵2個
- 小さじ1
砂糖
- 少々
「瀬戸のほんじお」
- いり白ごま小さじ2
つくり方
- 1そば米はサッと洗って沸騰した湯で8~10分ほどやわらかくなるまでゆでる。
湯をよくきり、Aの合わせ酢を混ぜて冷ます。 - 2油揚げは両面を焼き、冷まして細切りにする。
しいたけは軸を切り、ひだを上にして強火で焼き、水滴が出てきたら、火からおろして
塩をふって冷まし、薄切りにする。 - 3きゅうりは薄切りにし、塩をまぶしてしんなりしたら、水気をしぼる。
かに風味かまぼこは半分に切り、ほぐす。 - 4ボウルに卵を溶きほぐし、Bを加えていり卵を作り、冷ます。
- 5(1)のそば米、(2)の油揚げ・しいたけ、(3)のきゅうり・かに風味かまぼこを
混ぜ合わせて器に盛り、(4)のいり卵・ごまを散らす。