ajinomoto Park
レシピ大百科
クスクスの魚介スープかけ

クスクスの魚介スープかけ

帆立貝柱やホールトマト缶を使った人気の主食レシピです。

25

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー626kcal
  • たんぱく質44.9g
  • 塩分2.4g
  • 野菜摂取量254g

材料(2人分

  • クスクス
    100g
  • グループA熱湯
    2/3カップ
  • グループA「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
    大さじ1
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • にんにくのみじん切り
    1かけ分
  • 白身魚(きんめだい など)
    100g
  • あさり(殻つき)
    150g
  • 帆立貝柱
    6個
  • えび
    4尾
  • 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
    大さじ2
  • 白ワイン
    1/3カップ
  • グループBホールトマト缶
    400g
  • グループB
    2カップ
  • グループB「味の素KKコンソメ」固形タイプ
    1個
  • 「瀬戸のほんじお」
    適量
  • こしょう
    少々
  • パセリのみじん切り
    少々

「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

つくり方

  • 1
    耐熱ボウルにクスクスを入れ、Aを加えてラップをかけて電子レンジ(600W)で
    2分30秒加熱してそのまま蒸らす。
  • 2
    玉ねぎは粗みじん切り、白身魚は食べやすい大きさに切る。
    あさりは殻を合わせてこすって洗う。えびは殻をつけたまま背ワタを取る。
  • 3
    鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、にんにくの香りを出す。
  • 4
    (2)の玉ねぎ・あさりを加えてサッと炒める。白ワインを加えてフタをし、
    あさりの口が開くまで蒸し煮にする。
  • 5
    Bを加えて煮立て、(2)の白身魚、帆立貝柱・えびを加えて4~5分煮、
    塩・こしょうで味を調える。
  • 6
    器に(1)のクスクスを盛り、(5)の魚介スープをかける。
    スープの上にパセリを散らす。
  • クスクスは食べてみてかたいようなら、熱湯少々を加えて、再度電子レンジで加熱して下さい。
味の素株式会社©