ajinomoto Park
レシピ大百科
海鮮あんかけがゆ

海鮮あんかけがゆ

魚介のうま味が存分に楽しめる、体にやさしいおかゆ

70

(時間外を除く)

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー325kcal
  • たんぱく質31.2g
  • 塩分1.4g
  • 野菜摂取量43g

材料(4人分

  • 1カップ
  • 5カップ
  • うま味調味料「味の素®」
    適量
  • えび・小
    12尾
  • 帆立貝柱
    6個
  • たら
    1切れ(130g)
  • グループA「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
    大さじ1
  • グループA片栗粉
    小さじ1
  • グループA
    大さじ1
  • グループA「瀬戸のほんじお」
    少々
  • 白菜
    150g
  • 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
    小さじ1
  • グループB
    2カップ
  • グループB「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ
    1/2個
  • グループC「Cook Do」オイスターソース
    小さじ1/3
  • グループC砂糖
    小さじ1/4
  • グループCうま味調味料「味の素®」
    少々
  • グループC「瀬戸のほんじお」
    少々
  • グループCこしょう
    少々
  • グループD片栗粉
    大さじ1
  • グループD
    大さじ1
  • しょうが・せん切り
    適量
  • 小ねぎ・小口切り
    適量

つくり方

  • 1
    米は洗ってザルに上げる(時間外)。
  • 2
    鍋に水を入れて沸かし、「味の素®」、米を加える。再び煮立ったら
    弱火にして50~60分煮る。
  • 3
    えびは背ワタと殻、尾を取り、背に切り込みを入れる。
    帆立貝柱は薄いそぎ切りにし、たらは皮を取ってそぎ切りにする。
  • 4
    ボウルに「味の素®」を加えた適量の冷水(分量外)を用意し、
    (3)のえび・帆立貝柱・たらを入れてサッと洗い、水気を拭いてAをもみ込む。
  • 5
    白菜は芯と葉に分け、芯はそぎ切りにし、葉は2~3cm角に切る。
  • 6
    フライパンに油を熱し、(5)の白菜の芯・葉を順に炒め、しんなりしたらBを加える。
    煮立ったらCを加えて調味し、(4)のえび・帆立貝柱・たらを加えて
    サッと混ぜ、火を通す。
  • 7
    再び煮立ったらアクを取り、Dの水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、あんを作る。
  • 8
    器に(2)のかゆを盛り、(7)のあんをかけてしょうがをのせ、小ねぎを散らす。
味の素株式会社©