ajinomoto Park
レシピ大百科
筑前煮

筑前煮

鶏もも肉とれんこんで!和食の定番の筑前煮♪作り置きにも◎

40

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー274kcal
  • たんぱく質13.8g
  • 塩分2.1g
  • 野菜摂取量112g

材料(4人分

  • 鶏もも肉
    1枚
  • グループAしょうゆ
    小さじ1
  • グループA
    小さじ1
  • しいたけ
    4枚(60g)
  • れんこん
    200g
  • にんじん
    1本(160g)
  • ごぼう
    1/2本(80g)
  • こんにゃく
    1/2枚
  • 絹さや
    8枚
  • 「ほんだし」
    小さじ山盛り1(4g)
  • 3カップ
  • グループB砂糖
    大さじ2
  • グループB
    大さじ2
  • グループCみりん
    大さじ2
  • グループCしょうゆ
    大さじ2
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    大さじ1

つくり方

  • 1
    鶏肉はひと口大に切り、Aで下味をつける。しいたけは半分に切り、れんこんは1cm厚さの半月切り(大きければいちょう切り)にする。
  • 2
    にんじん、ごぼうは乱切りにする。こんにゃくは2cm角にちぎり、湯通しする。絹さやはスジを取り、塩ゆでして斜め半分に切る。
  • 3
    鍋に油を熱し、(1)の鶏肉、「ほんだし」の半量を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のしいたけ・れんこん、(2)のにんじん・ごぼう・こんにゃくを加え炒める。
  • 4
    全体に油がまわったら、水を加える。煮立ったらアクを取り、残りの「ほんだし」、Bを加えて落としぶたをし、中火で15分ほど煮る。
  • 5
    野菜に火が通ったらフタを取り、Cを加え、煮汁をからめながら、汁気がなくなるまで12~13分ほど煮る。
  • 6
    器に盛り、(2)の絹さやを散らす。
味の素株式会社©