


水菜と炒り卵の炒めもの
水菜や卵を使った人気の主菜レシピです。
15分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー280kcal
- たんぱく質9.7g
- 塩分2.2g
- 野菜摂取量110g
材料(2人分)
- 水菜100g
- パプリカ(赤)1/3個
- エリンギ50g
- ゆでたけのこ60g
- ねぎ1/4本
- しょうが1/2かけ
- きくらげ・乾2g
- 卵2個
- 「瀬戸のほんじお」少々
- こしょう少々
- 大さじ1
紹興酒・または酒
- 小さじ1
「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 少々
こしょう
- 「AJINOMOTO サラダ油」大さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」大さじ1/2
つくり方
- 1水菜はザク切りにする。パプリカはくし形切りにし、エリンギ、たけのこ、ねぎ、しょうがは薄切りにする。きくらげはもどしておく。
- 2卵は溶きほぐし、塩・こしょうで味をする。
- 3フライパンに油大さじ1を熱し、(2)の卵液を加えて、大きないり卵を作って取り出す。
- 4(3)のフライパンに油大さじ1を足し、(1)のねぎ・しょうがを入れて、香りが出るまで熱し、(1)のエリンギ・たけのこ・きくらげ・パプリカを加えて炒める。
- 5Aを加えて調味し、(1)の水菜、(3)のいり卵を加えてサッと炒め、仕上がりにごま油を加える。