


油揚げと大根炊き 小松菜添え
大根や小松菜を使った人気の副菜レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー66kcal
- たんぱく質3.3g
- 塩分1.1g
- 野菜摂取量150g
材料(4人分)
- 大根500g
- 油揚げ1枚
- 小松菜100g
- 2カップ
水
- 小さじ1
「ほんだし」
- 大さじ1
しょうゆ
- 大さじ1
みりん
- 「瀬戸のほんじお」少々
つくり方
- 1大根は1cm厚さの半月切りにする。油揚げは熱湯でゆでて油抜きをし、
ヨコ4等分にして斜めに切る。小松菜は4cm長さに切る。 - 2鍋に(1)の大根、Aを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、10分煮る。
(1)の油揚げ、Bを加えて、さらに10分煮る。 - 3(1)の小松菜は2分ほど塩ゆでし、水にとり、水気をしぼって(2)に加える。
- *好みで大根に練りみそをつけて食べてもよい。
鍋に白みそ60g・水カップ1/2・「ほんだし」小さじ1/4・砂糖大さじ 2を入れて
混ぜ合わせ、弱火でトロリとするまで練る。