ajinomoto Park
レシピ大百科
早春の吸いもの

早春の吸いもの

白玉粉や鶏もも肉を使った人気の汁物レシピです。

15

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー113kcal
  • たんぱく質5.1g
  • 塩分1.1g
  • 野菜摂取量0g

材料(2人分

  • 白玉粉
    40g
  • 大さじ2
  • 青のり
    少々
  • 桜の花の塩漬け
    少々
  • 鶏もも肉
    40g
  • 「瀬戸のほんじお」
    少々
  • 片栗粉
    少々
  • 2カップ
  • グループA「ほんだし」
    小さじ1
  • グループAうす口しょうゆ
    小さじ1/2
  • グループA
    小さじ1/2
  • みつば・ザク切り
    少々
  • ゆずの皮・粗みじん切り
    少々

つくり方

  • 1
    白玉粉に水大さじ2を少しずつ加えてこね、半分に分ける。一方に青のりを、もう一方に
    桜の花の塩漬けを加えて混ぜ合わせ、それぞれ小さめのだんごを作る。
  • 2
    熱湯で(1)をゆで、浮いてきたら、そのまま15秒ほどゆでて冷水にとる。
  • 3
    鶏肉はひと口大のそぎ切りにして塩をふり、軽く片栗粉をまぶし、サッとゆでる。
  • 4
    鍋に水カップ2を入れて火にかけ、沸騰したら、Aで味を調え、(3)の鶏肉を加えて
    温める。
  • 5
    椀に(4)の鶏肉、(2)の白玉だんごを入れ、(3)の汁を注ぎ、
    みつば・ゆずの皮を添える。
味の素株式会社©