


鶏肉と大根の洋風雑煮
角餅や大根を使った人気の汁物レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー195kcal
- たんぱく質10.7g
- 塩分1.4g
- 野菜摂取量54g
材料(4人分)
- 角餅4個
- 鶏むね肉150g
- 大根200g
- にんじん4cm
- しいたけ・小4枚(30g)
- みつば適量
- 5カップ
水
- 1個
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 酒大さじ2
- 「瀬戸のほんじお」小さじ2/3
- 「AJINOMOTO サラダ油」小さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
つくり方
- 1餅はひと切れを半分に切る。
- 2鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。
- 3大根は皮をむいてタテ2つに切り、1.5cm厚さの半月切りにし、
にんじんは1cm厚さの輪切りにして梅型で抜き、切り込みを入れてねじり梅にする。 - 4しいたけは軸を切り、カサに十字の飾り切りをする。みつばは2cm長さに切る。
- 5フライパンに油を熱し、(2)の鶏肉を入れて中火で両面に焼き目をつけ、
鍋に移して(3)の大根・にんじん、Aを加えて火にかける。 - 6ひと煮立ちしたら酒を加え、再び煮立ってきたら、火を弱めてフタをして
15分ほど煮、(4)のしいたけを加え、塩で調味してしんなりするまで煮る。 - 7オーブントースターで餅を色よく焼き、器に入れておく。
- 8(6)にみつばを加えてひと煮し、(7)の器に盛る。