ajinomoto Park
レシピ大百科
夏野菜と目玉焼きのキーマカレー

夏野菜と目玉焼きのキーマカレー

玉ねぎやご飯を使った人気の主食レシピです。

60

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー615kcal
  • たんぱく質20.4g
  • 塩分2.2g
  • 野菜摂取量232g

材料(4人分

  • 豚ひき肉
    160g
  • 玉ねぎ
    350g
  • しょうが
    1かけ
  • にんにく
    1かけ
  • トマト
    1個
  • グループA
    3カップ
  • グループA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
    小さじ2
  • 赤唐がらし
    1本
  • カレールウ
    50g
  • 4個
  • さやいんげん
    60g
  • なす
    1個
  • かぼちゃ
    150g
  • パプリカ(赤)
    1個
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    適量
  • ご飯
    4杯分

つくり方

  • 1
    玉ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。トマトは皮をむいてみじん切りにする。さやいんげんはスジを取って半分に切る。なすは1cm厚さの輪切りにし、かぼちゃは5mm幅の半月切りにする。パプリカはタテ2cm幅に切る。
  • 2
    鍋に油大さじ2を中火で熱し、(1)の玉ねぎを加えて炒める。透き通ってきたら弱火にして、焦がさないようにあめ色になるまで炒める。
  • 3
    (1)のにんにく・しょうが・トマトを加え、さらに5分、きつね色になるまで炒める。
  • 4
    ひき肉を加え、パラパラになるまで炒め、Aを加える。煮立ったら、赤唐がらしを加え弱火で20分煮る。カレールウを加えてさらに5分煮る。
  • 5
    フライパンに油少々を熱し、卵を割り落として焼き、目玉焼きを作る。
  • 6
    フライパンに油大さじ1を中火で熱し、(1)のさやいんげん・なす・かぼちゃ・パプリカを並べ、弱火にしてフタをして蒸し焼きにする。
  • 7
    (4)のカレーをご飯とともに器に盛り、(5)の目玉焼き、(6)の焼き野菜を添える。
味の素株式会社©