


京いものそぼろあんかけ
京いもやほうれん草を使った人気の副菜レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー148kcal
- たんぱく質8.3g
- 塩分1.3g
- 野菜摂取量84g
材料(4人分)
- 京いも1本
- ほうれん草1束(300g)
- パプリカ(黄)2/3個
- 水2カップ
- 「ほんだし」小さじ山盛り1
- 砂糖小さじ4
- 小さ じ4
しょうゆ
- 小さじ4
みりん
- 鶏ひき肉100g
- 小さじ1
片栗粉
- 小さじ1
水
- ゆずの皮・せん切り少々
つくり方
- 1京いもは皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにし、面取りをする。
- 2ほうれん草は色よくゆで、3cm長さに切る。パプリカはタテ1cm幅に切る。
- 3小鍋に(1)の京いも、水、「ほんだし」を入れて強火にかけ、煮立ったら砂糖を加え、15分ほど味がしみこむまで弱火で煮る。Aを加え、さらに味を煮含ませる。
- 4(3)の京いもを取り出し、煮汁を煮立たせ、鶏ひき肉を加えて火を止め、木ベラでていねいにほぐす。
- 5中火にかけ、アクを除き、(4)の京いも、(2)のほうれん草・パプリカを加えてサッと火を通し、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6器に盛り、ゆずの皮を飾る。