


五目いり豆腐
おなじみ素材が、さっぱり和風メニューに大変身!
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー337kcal
- たんぱく質19.4g
- 塩分2g
- 野菜摂取量88g
材料(2人分)
- 木綿豆腐1丁(300g)
- 溶き卵2個分
- さやいんげん10本
- にんじん1/2本(100g)
- しいたけ6個(60g)
- ねぎ1/2本
- 水1/2カップ
- 「ほんだし」小さじ1
- 大さじ2
みりん
- 小さじ1
砂糖
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 「AJINOMOTO サラダ油」大さじ1
つくり方
- 1鍋にたっぷりの湯を沸かし、豆腐を手で大まかにちぎりながら入れ、1分ほどゆでる。
ザルに上げ、水気をきる。 - 2さやいんげんはヘタを切り落とし、1cm幅に切る。
にんじんは2cm長さに切ってタテに5mm幅に切り、数枚を重ね、細切りにする。 - 3しいたけは石づきを切り落として半分に切り、タテに3mm幅に切る。
ねぎはタテ半分に切り、ヨコに2mm幅に切る。 - 4フライパンに油を熱し、(2)のさやいんげん・にんじん、(3)のしいたけを
入れて炒める。しんなりしたら、(1)の豆腐を加え、木ベラで炒め合わせる。 - 5全体に油がまわったら、水を注ぎ、「ほんだし」をふり入れる。
煮立ったらAを加えて混ぜ、汁気がほぼなくなるまで炒める。 - 6溶き卵を全体に流し入れて大きく混ぜる。卵が半熟状になったら
(3)のねぎを加え、サッと混ぜる。