


揚げ茄子でつくる麻婆茄子
作ってみれば、意外と簡単。本格中華を我が家で楽しもう♪
25分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー608kcal
- たんぱく質18.2g
- 塩分4.5g
- 野菜摂取量232g
材料(2人分)
- なす6個
- 豚ひき肉150g
- 8cm分
ねぎのみじん切り
- 1/2かけ分
にんにくのみじん切り
- 「Cook Do」熟成豆板醤小さじ2(10g)
- 酒大さじ1
- 水1カップ
- 「丸鶏がらスープ」小さじ1
- 大さじ2・1/2
しょうゆ
- 大さじ1/2
砂糖
- 大さじ1
水
- 大さじ1
片栗粉
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」小さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」適量
- 小ねぎの小口切り2本
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
つくり方
- 1なすはヘタと先端を切り落とし、回しながら包丁を斜めに入れて、
ひと口大の乱切りにする。 - 2油を高温(180~185℃)に熱し、(1)のなすを入れて、菜箸で返しながら
1分ほど揚げる。なすが薄く色づいたら取り出し、油をきる。 - 3フライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、
Aを加え、炒め合わせる。全体に油がまわったら「熟成豆板醤」を加え、手早く炒める。 - 4香りがたったら、酒をふり、水を加えて「丸鶏がらスープ」をふり入れる。
煮立ったら、Bを加えて混ぜ、弱火にしてフタをし、5分ほど煮る。 - 5フタを取り、(2)のなすを加えて混ぜ、3分ほど煮る。
Cの水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら、ごま油を加えてひと煮する。 - 6器に盛り、小ねぎを散らす。