


さけと野菜の焼きびたし
香ばしく焼いたさけと野菜を、だしを効かせたつゆに漬けて。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー328kcal
- たんぱく質25.5g
- 塩分2.6g
- 野菜摂取量37g
材料(2人分)
- 生ざけ(切り身)2切れ(200g)
- ねぎ2/3本
- しめじ1パック(100g)
- しょうが・小1/2かけ
- 水1/2カップ
- 「ほんだし」小さじ1/2
- 大さじ2
しょうゆ
- 大さじ2
みりん
- 大さじ1
酒
- 「AJINOMOTO サラダ油」大さじ2
つくり方
- 1さけは骨を取り除き、包丁を斜めに入れながら、長さを3等分に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しめじは根元を1cmほど切り、6~8本ずつに分ける。しょうがは皮をむいて薄切りにし、重ねてせん切りにする。
- 2ボウルに分量の水を入れ、「ほんだし」をふり入れる。(1)のしょうが、Aを加えてよく混ぜる。
- 3フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のしめじを1~2分焼く。薄く焼き色がついたら裏返す。フライパンのあいた ところに(1)のねぎを加え、菜箸で返しながら、さらに1~2分焼く。野菜がしんなりしたら、(2)のボウルに加えて混ぜる。
- 4フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のさけを入れて1分ほど焼く。裏返してさらに1分ほど焼き、両面に焼き色がついたら、弱火にしてフタをし、3分ほど蒸し焼きにする。
- 5中まで火が通ったら、(3)のボウルに加えて、大きく混ぜて5分ほど浸し、汁ごと器に盛る。