


きのことチンゲン菜の中華風卵炒め
豚バラ薄切り肉やしめじを使った人気の主菜レシピです。
25分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー280kcal
- たんぱく質9.4g
- 塩分1.4g
- 野菜摂取量33g
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉100g
- 小さじ1
片栗粉
- 少々
「瀬戸のほんじお」
- 少々
こしょう
- きくらげ (乾)10g
- しいたけ3枚(50g)
- しめじ1パック
- エリンギ50g
- チンゲン菜・大1株
- パプリカ(赤)30g
- 卵2個
- 「Cook Do」八宝菜用1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」大さじ3
つくり方
- 1豚肉は3cm長さに切り、Aで下味をつける。きくらげはぬるま湯でもどし、
石づきを取る。ボウルに卵を溶きほぐしておく。 - 2しいたけは石づきを取り、1cm幅の薄切りにする。しめ じは小房に分ける。
エリンギは半分の長さに切り、8等分のくし形に切る。 - 3チンゲン菜は5cm長さのそぎ切りにし、葉と芯に分ける。パプリカは長めの三角に切る。
- 4フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の溶き卵を一気に流し入れ、
おおまかに混ぜ、半熟状になったら取り出す。 - 5同じフライパンに油大さじ2を熱し、(1)の豚肉・きくらげ、(2)のきのこ類、
(3)のパプリカ・チンゲン菜の芯の順に加えて炒める。 - 6(3)のチンゲン菜の葉を加え、サッと炒め合わせ、火を止めて(4)の半熟いり卵、
「Cook Do」を加え、再び火をつけて軽くからめる。