


三つ葉入りのっぺい汁
にんじんや里いもを使った人気の汁物レシピです。
35分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー110kcal
- たんぱく質6.6g
- 塩分1.2g
- 野菜摂取量59g
材料(4人分)
- 鶏もも肉100g
- にんじん140g
- ごぼう100g
- 里いも3個(160g)
- 干ししいたけ3枚
- 水6カップ
- 「ほんだし」小さじ1・1/2
- 酒大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- みつば・2~3cm長さ4本
つくり方
- 1鶏肉は2cm幅のそぎ切りにする。にんじん、里いもは皮をむきタテ4つに切り、
2cm長さの乱切りにし、ごぼうは皮をよく洗い、皮のつきのままに切って
2cm長さの乱切りにし水にさらす。 - 2干ししいたけは水につけてやわらかくもどし、6つに切る。
- 3鍋に水、「ほんだし」、酒、(1)の鶏肉・にんじん・里いも・ごぼう、
(2)の干ししいたけを加えて中火にかける。 - 4煮立ったら弱火にし、アクをとり、野菜がやわらかくなるまで、20~25分煮る。
しょうゆで味を調える。みつばを加える。