


大根の葉の当座煮
大根の葉やいり白ごまを使った人気の副菜レシピです。
15分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー55kcal
- たんぱく質2.2g
- 塩分1.3g
- 野菜摂取量23g
材料(8人分)
- 大根の葉1本分
- 梅干し・大1個
- 大さじ2
しょうゆ
- 大さじ1
酒
- 小さじ2
「ほんだし」
- 1/2カップ
糸がつお
- 10g
塩昆布・細切り
- 大さじ2
いり白ごま
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」大さじ1・1/2
つくり方
- 1大根の葉はよく水洗いをして水気をきり、小口切りにする。
葉の幅が広いところは食べやすい大きさに切る。梅干しは種を取り、包丁でたたいておく。 - 2底の広い鍋にごま油を熱し、(1)の大根の葉を炒め、全体に油がまわったら、
Aを加えてよく炒める。 - 3(1)のたたいた梅、Bを加えて全体にほぐすようにいり、バットに広げて冷ます。
- *冷蔵庫で4~5日保存できます。