


オレンジ香るチョコレートムース
コーヒーの風味がふわっと香る、なめらかな食感のムース!
30分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー287kcal
- たんぱく質5.2g
- 塩分0.2g
- 野菜摂取量0g
材料(6人分)
- チョコレート・あれば製菓用120g
- 牛乳200ml
- 生クリーム100ml
- 卵白2個分
- 砂糖大さじ2
- 粉ゼラチン小さじ1/2(1.5g)
- 水大さじ1・1/2
- オレンジキュ ラソー大さじ1
- 小さじ2
「パルスイート」
- 2個分
卵黄
- 小さじ1
片栗粉
- 大さじ1
オレンジキュラソー
- 50ml
生クリーム
- ミントの葉適量
つくり方
- 1耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかしておく。
- 2チョコレートはこまかく刻み、大きめの耐熱ボウルに入れる。牛乳50mlを加え、
ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱して溶かす。 - 3(1)のゼラチンを電子レンジで15秒ほど加熱して溶かし、(2)に加えて混ぜ、
オレンジキュラソーを加え、粗熱を取る。 - 4ボウルに生クリームを入れ、底を氷水にあてながら、ツノが立つまで泡立てる。
- 5別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでピンとツノが立つくらいまでかたく泡立て
砂糖を大さじ1ずつ加え、しっかりしたメレンゲを作る。 - 6(3)に(4)の生クリーム、(5)のメレンゲの1/3量を加え、よく混ぜ合わせる。
なめらかになったら、残りの(5)のメレンゲを加え、ゴムベラでサックリと混ぜる。 - 7バットに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。
- 8別のボウルに「パルスイート」、Aを合わせ、泡立て器でよく混ぜる。
- 9鍋に牛乳150mlを煮立て、(8)に少しずつ加える。ザルなどに通してこし、
粗熱を取ってBを加える。 - 10(9)を鍋に戻し入れ、ひと煮立ちさせる。ボウルに移し、底を氷水にあてて冷まし、
カスタードソースを作る。 - 11器に(7)を盛り、(10)のカスタードソースをかけミントを飾る。
- *チョコレートは板チョコを使用するの場合は、電子レンジ(600W)で2分40秒を
目安に加熱して溶かします。 - *オレンジキュラソーとはオレンジの果皮から作られたリキュール。なければブランデーでも
代用できます。