


秋野菜の天ぷらと豆腐の湯葉揚げ
れんこんや木綿豆腐を使った人気の主菜レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー565kcal
- たんぱく質11g
- 塩分1.3g
- 野菜摂取量94g
材料(1人分)
- かぼちゃ・くし形切り3切れ(25g)
- れんこん・輪切り3切れ(55g)
- まいたけ1/4パック(25g)
- ごぼう1/8本(15g)
- 木綿豆腐1/8丁(45g)
- 帆立貝柱の水煮缶(小)1/8缶(5g)
- 干しゆば3g
- 1/8カップ
薄力粉
- 大さじ3
冷水
- 大さじ1/2
片栗粉
- 3g
干し桜えび・みじん切り
- 少々
青のり
- 少々
「瀬戸のほんじお」
- 「AJINOMOTO 健康サララ」適量
- 少々
抹茶
- 少々
「瀬戸のほんじお」
- レモンのくし形切り2切れ
つくり方
- 1まいたけは小房に分け、ごぼうは皮をこそげ落とし、ささがきにして水にさらす。
- 2Aを合わせて衣を作る。
- 3豆腐はキッチンペーパーに包んで水気をしぼり、ボウルに入れ、帆立を混ぜ、2等分して丸め、砕いたゆばをまぶす。
- 4フライパンに「健康サララ」を熱し、かぼちゃ、れんこん、(1)のまいたけを(2)の衣につけてカラリと揚げ、残りの衣に(1)のごぼうを混ぜてかき揚げにする。
- 5(3)も同様にカラリと揚げる。
- 6器に(4)、(5)を盛り合わせ、混ぜ合わせたB、レモンを添える。