


彩色醤肉飯(いろいろ野菜と特製しょうゆ肉の香りご飯)
ゆで汁や漬け汁に「味の素®」を加えると、素材のうま味を強めることができます。
45分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー772kcal
- たんぱく質16.8g
- 塩分4.7g
- 野菜摂取量62g
材料(4人分)
- 豚バラかたまり肉500g
- 10cm
ねぎ
- 2かけ
にんにく
- 1/2かけ
しょうが
- 10粒
実ざんしょう
- 少々
八角
- 少々
シナモン
- 800ml
しょうゆ
- 大さじ2
紹興酒
- 少々
うま味調味料「味の素®」
- ゆでそら豆・薄皮をむく40g
- ゆで枝豆(さやから出したもの)・薄皮をむく40g
- モロッコいんげん4本
- にんじん40g
- ゴーヤ40g
- ズッキーニ40g
- 米600g
- 水660ml
- みょうが適量
- 小さじ1
「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
うま味調味料「味の素®」
- 大さじ2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ2
しょうゆ
- 大さじ4
「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ4
湯
- 小さじ1/4
「丸鶏がらスープ」
- 大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
うま味調味料「味の素®」
つくり方
- 1しょうゆ漬け豚バラ干し肉を作る。鍋にAを入れて沸騰させた後、冷ましておく。
- 2豚肉はブロックのまま(1)に漬け、3日ほど冷蔵庫でねかす(時間外)。取り出したら
フックにかけて3日ほど日陰の風通しのよいところで陰干しし、乾燥させる(時間外)。 - 3(2)を水洗いし、蒸し器で1時間ほど蒸す(時間外)。
粗熱を取り、60gを薄切りにする。 - 4米は洗って1時間ほど水に浸し、ザルに上げて水気をきる(時間外)。
- 5モロッコいんげんはひと口大に切り、にんじんは薄い半月切りにする。
ゴーヤは薄切りにし、ズッキーニは薄い半月切りにする。 - 6鍋に1.5リットルの湯(分量外)を沸かし、Bを入れ、(5)のにんじん・
モロッコいんげん・ゴーヤ・ズッキーニをゆで、ザルに上げて水気をきる。 - 7別の鍋にCを入れ、煮立たせる。
- 8土鍋に(4)の米、水を入れ、フタをして強火にかける。沸騰したら弱火にして
12分ほど加熱し、火を止める。 - 9フタを取り、(3)の豚肉を並べ、その上に(6)、そら豆、枝豆を盛りつけ、
再びフタをする。弱火にかけて5分ほど蒸らし、1分ほど強火にしておこげを作る。 - 10フタを取り、(7)を回しかけ、全体を混ぜ合わせる。お好みでみょうが添える。
- *しょうゆ漬け豚バラ干し肉は作りやすい分量です。このレシピでは60g使用します。