ajinomoto Park
レシピ大百科
枝豆のすり流し

枝豆のすり流し

枝豆やゆでえびを使った人気の汁物レシピです。

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー65kcal
  • たんぱく質8.1g
  • 塩分1.5g
  • 野菜摂取量35g

材料(4人分

  • 枝豆・正味140g
    250g
  • グループA「瀬戸のほんじお」
    大さじ1・1/2
  • グループAうま味調味料「味の素®」
    大さじ1/2
  • グループA
    2・1/2カップ
  • グループA
    適量
  • グループB
    2・1/2カップ
  • グループB「味の素KKコンソメ」固形タイプ
    2個
  • 板ゼラチン
    1/2枚
  • ゆでえび
    4尾
  • じゅんさい
    適量

「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

つくり方

  • 1
    ボウルにAを入れ氷水を作る。板ゼラチンは水(分量外)につけてふやかしておく。
  • 2
    枝豆の房の両端をハサミで切り、塩(分量外)でもみ、うぶ毛を取る。
  • 3
    鍋に湯(分量外)を沸かし、(2)の枝豆を好みのかたさにゆで(1)の氷水に入れ、
    粗熱を取る。そのまま5分ほどつけて味をなじませ、水気をきり、薄皮をむく。
  • 4
    鍋にBを入れて沸かし、水気をきった(1)のゼラチンを加えて溶かし、冷ましておく。
  • 5
    (4)のゼラチン液、(3)の枝豆を一緒にミキサーにかけ、裏ごしする。
  • 6
    器に盛り、えびとじゅんさいをあしらう。
味の素株式会社©