ajinomoto Park
レシピ大百科
しもつかれ

しもつかれ

栃木県の郷土料理☆塩ざけと大根おろしと酒粕の組み合わせが◎

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー222kcal
  • たんぱく質18.8g
  • 塩分1.6g
  • 野菜摂取量155g

材料(4人分

  • 大根
    500g
  • にんじん
    120g
  • 油揚げ
    2枚(40g)
  • 福豆・炒った大豆
    25g
  • 塩ざけ・切り身
    2切れ(200g)
  • 大さじ1
  • 「ほんだし」
    小さじ2
  • 1カップ
  • グループA酒粕
    50g
  • グループA
    1/4カップ
  • グループBみりん
    大さじ1/2
  • グループBしょうゆ
    小さじ1/2

つくり方

  • 1
    福豆は水に浸してやわらかくした後、薄皮をむく。
  • 2
    大根、にんじんは鬼おろしですりおろす。油揚げは油抜きし、2cm長さの細切りにする。
  • 3
    塩ざけは酒をふって、10分ほどおき、サッと焼いて、皮を取り、粗くほぐす。
  • 4
    厚手の鍋に(1)、(2)、(3)、「ほんだし」、水 を入れて火にかけ、落としぶたをして弱めの中火で15分煮る。
  • 5
    小鍋にAを入れて火にかけ、粒が残らないように煮溶かし(4)に加える。
  • 6
    豆がやわらかくなったらBを加えてひと煮立ちさせる。
  • 栃木県の郷土料理
  • 福豆とは節分のときに撒く豆のこと。
味の素株式会社©