


おひつまぶし
愛知県の郷土料理☆うなぎのかば焼きで!「ほんだし®」で作る煮詰めたたれが絶品♪
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー738kcal
- たんぱく質26.9g
- 塩分4.1g
- 野菜摂取量6g
材料(4人分)
- 米3合
- 水480ml
- うなぎのかば焼き2本
- 酒大さじ2
- 大さじ3
しょうゆ
- 大さじ3
酒
- 大さじ4
みりん
- 大さじ3
砂糖
- 「ほんだし」小さじ1
- 4カップ
湯
- 大さじ1
酒
- 大さじ1
「ほんだし」
- 小ねぎの小口切り4本分
- もみのり・または刻みのり1枚分
- 練りわさび少々
- 粉ざんしょう少々
つくり方
- 1米は洗って、普通の水加減で炊く。
- 2かば焼きはアルミホイルにのせ、酒をふって包み、フライパンまたはオーブントースターで温めてから、1cm幅の短冊切りにする。
- 3鍋に「ほんだし」、Aを合わせて火にかけて煮詰め、たれを作る。
- 4器にご飯をよそい、(2)のかば焼きをのせ、(3)のたれをかけ、小ねぎ、練りわさび、もみのり、粉ざんしょうを添える。
- 5お茶漬けにする場合はBを煮立ててだし汁を作り、薬味とだし汁をかける。
- *愛知県の郷土料理
- *<食べ方>
一膳目は、茶碗に取り分け、そのまま食べる。
二膳目は、お好みの薬味をのせて食べる。
三膳目は、薬味とだし汁をかけ、お茶漬けとして食べる。