ajinomoto Park
レシピ大百科
皿鉢の煮物~小芋のころばし

皿鉢の煮物~小芋のころばし

里いもやこんにゃくを使った人気の副菜レシピです。

40

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー142kcal
  • たんぱく質4.9g
  • 塩分1.7g
  • 野菜摂取量7g

材料(4人分

  • 里いも
    8個(700g)
  • こんにゃく
    1/2枚
  • 干ししいたけ・もどす
    2個
  • さやいんげん
    6本(30g)
  • 「ほんだし」
    小さじ山盛り1
  • グループA水・しいたけのもどし汁カップ1/2と合わせて
    3カップ
  • グループA砂糖
    小さじ2
  • うす口しょうゆ
    小さじ1
  • グループBみそ
    35g
  • グループB砂糖
    大さじ1
  • すり白ごま
    15g

つくり方

  • 1
    里いもは皮をむき、水から入れて、沸騰後10分ゆでる。
    こんにゃくは1.5cm角に切り、熱湯で3分ゆでてザルに上げる。
  • 2
    もどした干ししいたけは4等分に切る。
  • 3
    さやいんげんは3cm長さに切って塩ゆでし、冷水にとり、冷めたら水気をきっておく。
  • 4
    鍋に「ほんだし」、A、(1)、(2)を加えて煮る。煮立ったら落としぶたをして
    5分ほど煮る。うす口しょうゆを加え10~15分煮て、具材と煮汁を分けておく。
  • 5
    鍋に(4)の煮汁50mlとBを入れて煮立てる。
  • 6
    (5)に(4)の具材と(3)を加えて全体に味がからむように混ぜ、白ごまをあえる。
  • 高知県の郷土料理
  • 皿鉢料理は浅い大皿に料理を盛り、座敷に並べて好きな料理を自由に取って食べる料理です。
味の素株式会社©