


卓袱料理~豚の角煮
豚三枚肉やほうれん草を使った人気の主菜レシピです。
60分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー830kcal
- たんぱく質31.6g
- 塩分3.2g
- 野菜摂取量45g
材料(4人分)
- 豚三枚肉800g
- おから200g
- 4カップ
水
- 1/2カップ
酒
- 1/2カップ
しょうゆ
- 1/3カップ
ざらめ
- 大さじ1/2
「ほんだし」
- 2枚
しょうが・皮つき
- 大さじ1
片栗粉
- 大さじ2
水
- ほうれん草1束
- 溶きがらし大さじ1
つくり方
- 1豚肉はおからを入れたたっぷりの熱湯で2時間ゆでる。鍋に入れたまま冷ましてひと晩おく(時間外)。サッと水で洗い、8等分に切る。
- 2鍋にAを入れて煮立て、ざらめが溶けたら(1)を加えて、中火で40分煮る。
- 3(2)を煮汁ごとボウルに移し、蒸し器で2時間弱火で蒸し(時間外)、豚肉と煮汁を分けておく。
- 4(3)の煮汁のうちカップ1と1/2を鍋に取り、火にかけ、Bでとろみをつける。
- 5ほうれん草は塩ゆでし、冷水で冷まして水気をしぼり、4cm幅に切る。
- 6(3)の豚肉、(5)のほうれん草を器に盛り、(4)の煮汁をかけ、溶きがらしを添える。
- *(1)~(3)の工程で圧力鍋を使用する場合は、豚肉を8等分に切ったら、Aとともに鍋に入れ、加圧をしないで加熱し、ざらめが溶けたらフタをして加圧し、圧 が上がったら弱火にして15分加熱し火を止めます。