


あさりのチャイナ茶碗蒸し
あさりのうま味がおいしい中華風茶碗蒸し。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー113kcal
- たんぱく質9.9g
- 塩分2.6g
- 野菜摂取量20g
材料(2人分)
- 卵2個
- あさり(殻つき)200g
- ゆでたけのこ20g
- にんじん20g
- しいたけ1個
- 酒大さじ1
- 「丸鶏がらスープ」小さじ2
- 「Cook Do」オイスターソース小さじ1
- 1・1/2カップ
水
- 小さじ1/2
砂糖
- 香菜適量
つくり方
- 1あさりは塩水に入れて砂出しをし、殻の表面をよく洗う。
たけのこ、にんじんは短冊切りにし、しいたけは石づきを取り、薄切りにする。 - 2蒸し器に(1)のあさり、酒を入れ、フタをして蒸す。
殻が開いたらあさりを取り出し、蒸し汁はこして冷ます。 - 3鍋に「丸鶏がらスープ」、「オイスターソース」、Aを入れ火にかける。
ひと煮立ちしたら火を止め、冷ます。 - 4ボウルに卵を溶きほぐし、(2)の蒸し汁、(3)を加え、混ぜ合わせてこす。
- 5器に(2)のあさりの半量、(1)の野菜の半量を入れ、
(4)の卵液の半量を注ぐ。同様にもう1つ作る。 - 6蒸気が立った蒸し器に(5)を入れてフタをし、はじめは強火で1分、
弱火で10分蒸す。仕上げに香菜を添える。 - *あさりの蒸し汁と調味料は必ず冷ましてから、卵液と混ぜ合わせましょう。