


水菜のたいたん
水菜やうす揚げを使った人気の副菜レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー87kcal
- たんぱく質5.3g
- 塩分2g
- 野菜摂取量43g
材料(4人分)
- 水菜・京菜200g
- うす揚げ1/2枚(60g)
- 1・1/4カップ
水
- 小さじ2
「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
- 大さじ1・1/2
うす口しょうゆ
- 大さじ1
酒
- 大さじ1
砂糖
- 小さじ1/4
「瀬戸のほんじお」
つくり方
- 1水菜は根元に包丁で十字の切り込みを入れ、流水で洗って水気をきり、4cm長さに切る。
- 2うす揚げは熱湯をサッとかけて油抜きをし、4cm長さ、5mm幅の細切りにする。
- 3鍋にAを煮立て、Bを加える。(2)のうす揚げを加えて煮立ったら、
(1)の水菜の茎の部分を入れてひと煮し、葉の部分を加え、サッ と煮る。 - *京都府の郷土料理
- *おばんざい