ajinomoto Park
レシピ大百科
あわせだしでつくるかきの土手鍋

あわせだしでつくるかきの土手鍋

生がきやえのきだけを使った人気の主菜レシピです。

20

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー239kcal
  • たんぱく質15.5g
  • 塩分4g
  • 野菜摂取量77g

材料(4人分

  • 生がき・むき身
    400g
  • 焼き豆腐・1/2丁
    100g
  • 糸こんにゃく
    100g
  • ごぼう
    1/2本
  • しいたけ
    4枚
  • えのきだけ
    120g
  • ゆでたけのこ・小1個
    100g
  • 長ねぎ
    1本
  • 青ねぎ
    50g
  • せり
    50g
  • グループA赤みそ
    100g
  • グループA白みそ
    50g
  • グループA卵黄
    1個分
  • グループA
    1/4カップ
  • グループAみりん
    1/4カップ
  • グループA砂糖
    大さじ1
  • 「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
    小さじ山盛り1
  • 1カップ
  • 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
    小さじ2

つくり方

  • 1
    かきは2~3%の立て塩(水1リットルに塩20~30g)でふり洗いをしてザルに取り、
    水で洗って、ザルに上げておく。
  • 2
    糸こんにゃくは水でよくもみ洗いして水をきり、適度な長さに切る。
    ごぼうはささがきにして、水につけてアクを抜き、水気をきる。
  • 3
    焼き豆腐は2cm幅に切る。しいたけは石づきを取り、半分に切る。
    えのきだけは根元を切り、4等分に分ける。
  • 4
    たけのこはタテ半分に切り、3mm幅の薄切りにする。長ねぎは5mm幅の
    斜め切りにする。青ねぎ、せりは3~4cm長さに切る。
  • 5
    鍋にAを入れてよく混ぜながら中火にかける。沸騰したら弱火にして2分ほど煮詰め、
    ごま油を加えて土手みそを作る。
  • 6
    土鍋に(2)の糸こんにゃく・ごぼうを敷き入れ、(3)の豆腐・しいたけ・えのき、  
    (4)のたけのこ・長ねぎの順に加える。鍋の中心に(1)のかきを広げて並べ、
    「かつおとこんぶのあわせだし」、湯を加えて火にかける。
  • 7
    (5)の土手みそを加え、煮立ったら、(4)の青ねぎ・せりを加える。
    かきが土手みそにからんでふっくら丸くなったらほかの具材とともに器に取っていただく。
  • 広島県の郷土料理
味の素株式会社©