みそ野菜鍋
鶏もも肉と野菜のうま味がスープにしみ込む!みその風味がやみつきになる野菜が摂れるお鍋です♪
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー376kcal
- たんぱく質29.3g
- 塩分3.9g
- 野菜摂取量256g
材料(4人分)
- 鶏もも肉500g
- 大根・1/5本200g
- にんじん1/2本(75g)
- 白菜6枚
- しいたけ8枚
- えのきだけ1袋(80g)
- 長ねぎ1本
- 春菊1/2束
- 油揚げ1枚
- 「ほんだし」大さじ1
- 水8カップ
- 酒大さじ3
- みそ100g
- 白みそ大さじ1
- にんにくのすりおろし1かけ分
- しょうゆ大さじ1
- 七味唐がらし適量
つくり方
- 1鶏肉はひと口大に切る。
- 2大根は1.5cm幅の半月切りにし、にんじんは5mm幅の輪切りにし、花型で抜く。油揚げは油抜きして5cm長さ、2cm幅に切る。
- 3白菜はそぎ切りにし、ねぎは斜め切りにする。えのきだけは根元を切り落とす。しいたけは石づきを取り、飾り包丁を入れる。春菊は葉を摘んでおく。
- 4鍋にA、(2)の油揚げ・大根を入れてやわらかくなるまで15分煮る。(2)のにんじん、(1)の鶏肉を加えて鶏肉に火が通ったらBを加える。
- 5(3)の野菜を加えて火が通ったら、しょうゆを加えて味を調える。
- 6取り分けながら、好みで七味唐がらしをふる。
- *石川県の郷土料理
- *みそによって塩分に違いがあるので、みその分量は加減しましょう。