


切り干し大根のお袋煮
切り干し大根やにんじんを使った人気の副菜レシピです。
45分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー128kcal
- たんぱく質4.4g
- 塩分1.9g
- 野菜摂取量65g
材料(4人分)
- 切り干し大根50g
- 干ししいたけ3枚
- にんじん・5cm50g
- 油揚げ1枚
- 「ほんだし いりこだし」小さじ2
- 水2・1/2カップ
- 大さじ2
酒
- 大さじ2
砂糖
- 大さじ1
しょうゆ
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 絹さや適量
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」小さじ2
つくり方
- 1切り干し大根は水カップ4~5に20分ほど浸してもどす(時間外)。
水をきり、熱湯で1~2分ゆで、かたくしぼってザク切りにする。 - 2干ししいたけはもどして細切り、に んじんは2.5cm長さの細切り、
油揚げは熱湯に通して油抜きし、タテ半分に切ってから短冊切りにする。 - 3鍋に(1)の切り干し大根、ごま油を入れ、ほぐしながら炒める。
(2)のしいたけ・油揚げ、分量の水、「いりこだし」を加え、4~5分煮る。 - 4A、(2)のにんじんを加え、フタをして中火弱で30分煮る。
そのまま冷やし、味を含ませる。 - 5器に盛り、ゆでた絹さやの細切りを天盛りにする。