


土鍋で作る 今治鯛めし
鯛を丸ごと炊き込む!おめでたい時にピッタリの本格的なおもてなし料理です。
50分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー540kcal
- たんぱく質15.9g
- 塩分2.3g
- 野菜摂取量0g
材料(4人分)
- 米3カップ
- たい・小1尾300g
- 660ml
水
- 大さじ2
酒
- 大さじ1
うす口しょうゆ
- 大さじ1
みりん
- 小さじ山盛り1
「ほんだし」
- 小さじ1
「瀬戸のほんじお」
つくり方
- 1米は洗ってザルに上げ、水気をきる(時間外)。
- 2たいはウロコ、腹ワタ、エラを取って水洗いし、腹の中も水気をよく拭き取る。
- 3土鍋に(1)の米、Aを入れてよく混ぜ、(2)のたいをのせ、フタをして強火にかける。
- 4吹きこぼれるまで強火で7分、少し弱めて中火10~15分炊き、火を止めて10分蒸らす。
- *土鍋からたいを取り出し、身をほぐし、ご飯に戻し入れて混ぜ込み、茶碗によそい、お好みで刻みのり、木の芽をのせてお召し上がりください。