


八つ頭の白煮
八つ頭で!上品な色と味わいの1品です☆
40分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー198kcal
- たんぱく質4.5g
- 塩分1.8g
- 野菜摂取量0g
材料(4人分)
- 八つ頭・正味500g
- 「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」小さじ山盛り1
- 3カップ
水
- 大さじ4
酒
- 大さじ3
みりん
- 大さじ3
砂糖
- 大さじ1
しょうゆ
- 小さじ2/3
「瀬戸のほんじお」
- ゆずの皮・せん切り適量
つくり方
- 1八つ頭はたわしでこすって泥を洗い流し、こぶごとに大きく切り分け、皮を厚めにむく。大きさをそろえて、大きめのひと口大に切る。
- 2塩(分量外)でもみ、流水でよく洗って、たっぷりの水からゆでる。煮立ったら汁を捨て、ぬめりを洗い、手早くザルに上げる。
- 3鍋に(2)の八つ頭を入れ、「かつおとこんぶのあわせだし」、Aを加えて強火にかけ、煮立ったら弱火にし、落としぶたをして身割れしないように気をつけながら、竹串がスッと通るまで20~30分煮る。火を止め、そのままおいて味を含ませる。
- 4器に(3)を盛り、ゆずの皮をあしらう。