ajinomoto Park
レシピ大百科
ぶりカツ丼

ぶりカツ丼

ぶり(切り身)やご飯を使った人気の主食レシピです。

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー871kcal
  • たんぱく質39.5g
  • 塩分2g
  • 野菜摂取量51g

材料(1人分

  • ぶり(切り身)・1切れ
    100g
  • グループA
    小さじ1
  • グループAしょうが汁
    小さじ1/2
  • 玉ねぎ・1/4個
    50g
  • 1個
  • ご飯・丼1杯分
    220g
  • グループB薄力粉
    適量
  • グループB溶き卵
    1/2個分
  • グループBパン粉
    適量
  • 「ほんだし」
    小さじ1/2
  • グループC
    大さじ4
  • グループCしょうゆ
    小さじ1
  • グループC
    小さじ1/2
  • グループCみりん
    小さじ1/2
  • みつば・ザク切り
    1本
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    適量

つくり方

  • 1
    ぶりはAに10分漬ける。
    玉ねぎは薄切りにし、揚げ油でサッと揚げて2~3cm幅に切る。
  • 2
    (1)のぶりにBの順に衣をつける。170℃に熱した油で
    カラッとするまで揚げ、2~3cm幅に切る。
  • 3
    ボウルに卵を溶きほぐす。
  • 4
    鍋に「ほんだし」、Cを入れて煮立て、(2)のぶり、(1)の玉ねぎを加えて煮る。
    (3)の溶き卵を回し入れ、卵が半熟状になったら火を止め、フタをして1~2分蒸らし、
    ぶりカツを作る。
  • 5
    器にご飯をよそい、(4)のぶりカツをのせ、みつばを散らす。
  • お好みでしょうがのせん切りを加えると、さっぱりといただけます。
味の素株式会社©