ajinomoto Park
レシピ大百科
ぶりバーグ

ぶりバーグ

ぶりや玉ねぎのみじん切りを使った人気の主菜レシピです。

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー321kcal
  • たんぱく質23.7g
  • 塩分0.9g
  • 野菜摂取量50g

材料(4人分

  • ぶり
    4切れ(400g)
  • 玉ねぎのみじん切り
    1/2個分(100g)
  • 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
    小さじ1
  • グループA溶き卵
    1/2個分(25g)
  • グループAパン粉
    20g
  • グループA片栗粉
    大さじ1
  • グループAしょうゆ
    小さじ1
  • グループA「瀬戸のほんじお」
    少々
  • グループAこしょう
    少々
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    大さじ1・1/2
  • グループBベビーリーフ
    1パック
  • グループBトレビス・ひと口大にちぎる
    2枚
  • グループBパプリカ(赤)・薄切り
    1/4個分(20g)
  • グループBパプリカ(黄)・薄切り
    1/4個分(20g)

つくり方

  • 1
    ぶりはフードプロセッサーにかけ、すり身にする。 
  • 2
    フライパンに油大さじ1/2を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
  • 3
    ボウルに(1)のすり身、(2)の玉ねぎ、「コンソメ」、Aを入れてよく混ぜ合わせ8等分にし、円形に形を整え、ぶりバーグを作る。
  • 4
    フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のぶりバーグを火が通るまで両面色よく焼く。
  • 5
    器に盛り、混ぜ合わせたBを添える。
  • お好みでソースやトマトケチャップを添えてもおいしくお召し上がりいただけます。(ソース1:トマトケチャップ1)
味の素株式会社©