ajinomoto Park
レシピ大百科
豚肉のレンジチャーシュー巻き

豚肉のレンジチャーシュー巻き

豚ももかたまり肉や貝割れ菜を使った人気の主菜レシピです。

25

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー156kcal
  • たんぱく質17.3g
  • 塩分1.1g
  • 野菜摂取量50g

材料(4人分

  • 豚ももかたまり肉
    300g
  • 「丸鶏がらスープ」
    小さじ1/3
  • グループAみそ
    大さじ1・1/2
  • グループA
    大さじ1
  • グループA「Cook Do」熟成豆板醤
    小さじ1/2(2.5g)
  • 貝割れ菜
    2パック

「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

つくり方

  • 1
    豚肉に「丸鶏がらスープ」をまぶして下味をつける。耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、
    豚肉をつけて室温に10分ほどおく。
    • 豚肉のレンジチャーシュー巻きの作り方_0_1
    • 豚肉のレンジチャーシュー巻きの作り方_0_2
  • 2
    ふんわりとラップかけて電子レンジ(600W)で6~7分、中心に熱が通るまで加熱する。
    そのまま粗熱を取り、薄切りにし、チャーシューを作る。
    • 豚肉のレンジチャーシュー巻きの作り方_1_1
  • 3
    根元を切った貝割れ菜を(2)のチャーシューで等分に巻く。
  • そのままでもおいしくお召し上がり頂けます。
  • 豚もも肉を使うと冷めてもくさみが気にならず、おいしく仕上がります。
     また肉縮みも少ないため、ひもは巻かなくてもお作りいただけます。
     (バラ肉、肩ロース肉を使用する場合は、縮み防止のためにひもを巻きます)。
  • チャーシューに貝割れ菜の他、クレソン、きゅうりなどお好みの野菜をたっぷり巻いて
     お召し上がり下さい。
味の素株式会社©